ヤギネの日常

ヤギネの日常です。

石川県から魚セットが届いた!

連休2日目。

楽しみにしていたお魚セットが石川県から届きました。

内容はその日どんな魚が捕れるかによって変わるので、箱を開けてからのお楽しみ。

で、今回の中身はこちら。

思ってた以上に盛りだくさん!

サワラ、コウイカ、フクラギ(ハマチ)、赤カレイ、メバル(2匹)の計6点。

ちなみに中央に写っているサワラはこのサイズです。

赤カレイは煮つけにしようと思ってるけど、半分に切らなきゃ絶対鍋に入らない。

これが全部で2700円(送料別)とか、海なし県に住んでいる我々にとっては驚きの安さです。

海の近くに住んでいる人たちの感覚とは、またちょっと違うんだろうけど。

送料を考えても近所のスーパーで買うより安いです。

そもそも、私が仕事終わりに寄るときにはスーパーの魚コーナーはガラガラになってます。

半日がかりで料理すべく、現在、ノートにデータをまとめ中。

どうせなら美味しく食べたいし、知識も得たいのです。

こちらは私の魚学習ノート。

左ページのは前回ウスメバルを調理したときのやつですね。

野菜学習ノートもあります。

また余力があれば、今回の魚セットで作った料理の様子を、食レポブログのほうに載せるかもしれません。

こっちのブログに載せたら、「 余力がなかったんだな 」と思ってください。